driver channel
driver channel
  • 664
  • 71 608 389
今ヴェゼル買うならコレだと思う!【藤トモCHECK】
ガソリン4WD、およびe:HEV Zの試乗はコチラ
ua-cam.com/video/ZMpeuX8ZIw0/v-deo.html
続いてe:HEV X ハントパッケージに乗ってみました〜
内外装もチャレンジングだけど、16インチの走りはどうなんだろ?
★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】
www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.58131.337184.8286.11729&dna=140276
◇◇◇
driver channelは自動車雑誌「driver」や自動車情報サイト「ドライバーWeb」に紐づくUA-camチャンネルです。
自動車雑誌「driver」
www.yaesu-net.co.jp/driver/
自動車情報サイト「ドライバーWeb」
driver-web.jp
公式Twitterはこちら→@driver_1964
公式Facebookはこちら→@driver.yaesu
#ヴェゼル
#藤トモ
#driverchannel
Переглядів: 23 669

Відео

ヴェゼル マイナーチェンジ 試乗レビュー! 一番安いガソリン4WDの実力は?【藤トモCHECK】
Переглядів 20 тис.7 годин тому
お待たせしましたヴェゼルのマイナーチェンジモデル試乗です。 まずは、ガソリン4WDから。その後ハイブリッドのe:HEV ZのFFモデルにも試乗しています。 ★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】 www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.58131.337184.8286.11729&dna=140276 ◇◇◇ driver channelは自動車雑誌「driver」や自動車情報サイト「ドライバーWeb」に紐づくUA-camチャンネルです。 自動車雑誌「driver」 www.yaesu-net.co.jp/driver/ 自動車情報サイト「ドライバーWeb」 driver-web.jp 公式Twitterはこちら→@driver_1964 公式Facebookはこちら→@driver.yaesu #ヴェゼル #藤トモ #driverchannel
【世界初!?の謎パーツ乗り比べ】またもやトヨタがやってくれました・・・50プリウスから導入の「士別フィン」って何だ!?【藤トモCHECK】(KINTOタイアップ)
Переглядів 49 тис.9 годин тому
プロモーション:KINTO FACTORY KINTO FACTORYのトヨタアップグレードセレクションに新たに加わった「士別フィン」。 なぞの新アイテムの効果を簡単に言えば、「空力に利く」。 そもそもなぜ「士別フィン」なのか? いったいどんなパーツなのか? そんな疑問だらけでトヨタテクニカルセンター下山に行くと…… ■無料モニター募集(2024/6/26-7/10まで) questant.jp/q/CDACABAZ #driverchannel #士別フィン #藤トモ #50プリウス
カーナビアプリ使うならコレ!パイオニアの「COCCHi(コッチ)」のルート案内が親切すぎる【藤トモCHECK】
Переглядів 51 тис.21 годину тому
提供:パイオニア株式会社 COCCHi(コッチ) ■製品情報は下記より cocchi.onelink.me/wgPQ/driverchannel 藤トモさんもそうですが、「ナビはスマホのナビゲーションアプリで十分」という人、多いと思います。でも、その案内や操作性にちょっと不満を覚えている人も多いと思うのです。 そこでパイオニアがつくったカーナビゲーションアプリ「COCCHi(コッチ)」を使ってみると……なんだか知り合いが道案内してくれているような安心感が!? #COCCHi #カーナビアプリ #カーナビゲーションアプリ #パイオニア #driverchannel #藤トモ
【ラングラー 2024】乗れば笑顔になれるジープの象徴【藤トモCHECK】
Переглядів 17 тис.21 день тому
次は乗ってみよー!ということで。ジープ ラングラー 2024年モデルに試乗です! 内外装編はこちら ua-cam.com/video/9OnoHeRRWso/v-deo.htmlsi=1rFQvh7DJ_Zihjs6 #driverchannel #藤トモ #ラングラー
ジープ ラングラー 2024年モデル!内外装にトキメク【藤トモCHECK】
Переглядів 21 тис.21 день тому
ジープの象徴でもあるラングラー、改良版2024年モデル! まずは内外装チェックから〜 #driverchannel #藤トモ #ラングラー
【スバル レイバックで】高級旅館への旅。【藤トモCHECK】
Переглядів 53 тис.Місяць тому
スバル初の都市型SUVでロングラン! 星野リゾートの温泉旅館「界」に行ってきました。 #星野リゾート ト #界鬼怒川 #レイバック
新型フリード「AIR」を初チェック!もうミニステップワゴンじゃん【藤トモCHECK】
Переглядів 229 тис.Місяць тому
実車とご対面、新型フリード!まずは「AIR」からチェックです! ★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】 www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.58131.337184.8286.11729&dna=140276 #driverchannel #藤トモ #フリード
【実車初対面】新型フリード「クロスター」が大胆チェンジ!【藤トモCHECK】
Переглядів 115 тис.Місяць тому
新型フリード、実車初チェック。 「AIR」に続いて今度は「クロスター」! 「AIR」どっちがお好き? ★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】 www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.58131.337184.8286.11729&dna=140276 #driverchannel #藤トモ #フリード
【HYUNDAI アイオニック5 N】脳がバグるスーパー電気自動車【藤トモCHECK】
Переглядів 20 тис.Місяць тому
システム最高出力は650馬力! しかもエンジン音がするんです。変速ショックもあるんです。減速時に「パンパン」音までするんです! #driverchannel #藤トモ #ioniq5n
【自動車系カフェ巡り】クルマが好きじゃなくてもいいと思います。【藤トモCHECK】
Переглядів 35 тис.Місяць тому
自動車系カフェ、巡ってみました。
【新型トライトン旅 完結編】能登のみなさん、ありがとうございました。また必ず行きます!【藤トモCHECK】
Переглядів 22 тис.Місяць тому
新型トライトンでロングドライブ・能登の旅 完結編です。美味しいものを食べ、人の温かさに触れた旅でした。 車両詳細はこちら www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/index.html #driverchannel #藤トモ #triton
【前編】新型トライトンで能登に行ってきました。【藤トモCHECK】
Переглядів 78 тис.2 місяці тому
新型トライトンでロングドライブ。行きたかったのは能登でした。 車両詳細はこちらより www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/triton/index.html #driverchannel #藤トモ #triton
【後編 ホンダ ヴェゼル】これはみんな「ハント」されちゃう!【藤トモCHECK】
Переглядів 74 тис.2 місяці тому
ホンダのコンパクトSUV、ヴェゼルがマイナーチェンジしました。新しいパッケージオプション、「HuNT(ハント)」に注目です! ★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】 www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.58131.337184.8286.11729&dna=140276 #driverchannel #藤トモ #vezel
【前編 ホンダ ヴェゼル】マイナーチェンジ で「プレイ」も変わった!【藤トモCHECK】
Переглядів 120 тис.2 місяці тому
WR-Vが人気ですが、ヴェゼルはマイナーチェンジでどうなった? ★オンライン試乗・商談予約サービス【楽天Car試乗】 www.rentracks.jp/adx/r.html?idx=0.58131.337184.8286.11729&dna=140276 #driverchannel #藤トモ #vezel
【試乗編】ホンダWR-V 乗ってわかった意外な違い【藤トモCHECK】
Переглядів 133 тис.2 місяці тому
【試乗編】ホンダWR-V 乗ってわかった意外な違い【藤トモCHECK】
【ホンダWR-V グレード比較】「Z」と「X」を比べてみたら【藤トモCHECK】
Переглядів 313 тис.2 місяці тому
【ホンダWR-V グレード比較】「Z」と「X」を比べてみたら【藤トモCHECK】
【スバロード】スバルの謎ナビアプリに遠回りさせられました【藤トモCHECK】
Переглядів 16 тис.3 місяці тому
【スバロード】スバルの謎ナビアプリに遠回りさせられました【藤トモCHECK】
【最後のルノー・スポール】 メガーヌR.S.ウルティムで卒業旅行に行ってきました【藤トモCHECK】
Переглядів 80 тис.3 місяці тому
【最後のルノー・スポール】 メガーヌR.S.ウルティムで卒業旅行に行ってきました【藤トモCHECK】
【ホンダZR-V スポーツe:HEV搭載】メディア対抗に挑んでみたら【藤トモCHECK】
Переглядів 52 тис.3 місяці тому
【ホンダZR-V スポーツe:HEV搭載】メディア対抗に挑んでみたら【藤トモCHECK】
【拝啓ハイラックス様】トライトン公道初試乗...驚きの乗り味【藤トモCHECK】 MITSUBISHI TRITON 2024
Переглядів 86 тис.3 місяці тому
【拝啓ハイラックス様】トライトン公道初試乗...驚きの乗り味【藤トモCHECK】 MITSUBISHI TRITON 2024
【トライトン オフ試乗】生きて帰ってこれそうです。スタンダードのGLSグレードともご対面【藤トモCHECK】
Переглядів 31 тис.3 місяці тому
【トライトン オフ試乗】生きて帰ってこれそうです。スタンダードのGLSグレードともご対面【藤トモCHECK】
【スクープ!?】特別なスーパーキャリイ、デザインしたのはスズキ女子でした|SUPER CARRY X Limited|
Переглядів 84 тис.3 місяці тому
【スクープ!?】特別なスーパーキャリイ、デザインしたのはスズキ女子でした|SUPER CARRY X Limited|
【アリアNISMO 試乗】走る曲がるが一級品【藤トモCHECK】
Переглядів 93 тис.3 місяці тому
【アリアNISMO 試乗】走る曲がるが一級品【藤トモCHECK】
【アリアNISMO】ついに乗る!その前に見た目語り合う【藤トモCHECK】
Переглядів 34 тис.3 місяці тому
【アリアNISMO】ついに乗る!その前に見た目語り合う【藤トモCHECK】
【新型 スイフトMT 後編】スイフトスポーツはやっぱり偉大だった【藤トモCHECK】
Переглядів 121 тис.3 місяці тому
【新型 スイフトMT 後編】スイフトスポーツはやっぱり偉大だった【藤トモCHECK】
【新型 アコード 初試乗】これがホンダのフラッグシップ【藤トモCHECK】
Переглядів 110 тис.3 місяці тому
【新型 アコード 初試乗】これがホンダのフラッグシップ【藤トモCHECK】
【新型スイフトMT 前編】スイフトスポーツと乗り比べ【藤トモCHECK】
Переглядів 139 тис.3 місяці тому
【新型スイフトMT 前編】スイフトスポーツと乗り比べ【藤トモCHECK】
【マクラーレン750S】ココはどこ…?超お金持ちの気分になりました。【藤トモCHECK】
Переглядів 72 тис.3 місяці тому
【マクラーレン750S】ココはどこ…?超お金持ちの気分になりました。【藤トモCHECK】
【復活販売】ホンダ新型CR-V実車確認!充電もできる水素燃料電池車、どゆこと?【藤トモなしCHECK】
Переглядів 33 тис.4 місяці тому
【復活販売】ホンダ新型CR-V実車確認!充電もできる水素燃料電池車、どゆこと?【藤トモなしCHECK】

КОМЕНТАРІ

  • @user-gh2xt9iz9j
    @user-gh2xt9iz9j Годину тому

    アンダーフロアの整流。ホムセンで正方形の防振ゴム、ストライプ入った似たようなやつ売ってるぞ。

  • @user-qp1op1vb6k
    @user-qp1op1vb6k 3 години тому

    試乗しましたが走り、乗り心地、静粛性はスペーシアの圧勝でした😊

  • @yoo833
    @yoo833 3 години тому

    既存車に対応からということで、アルミテープ依頼のビックリアイテムだと思いました。 現在ではアルミテープの場合、バンパー裏側に純正で取り付けられていますが、このアイテムも、そのうちにアンダーパネル形状変更させて全車標準化に進むんですかね?

  • @user-wo1eo8uz6g
    @user-wo1eo8uz6g 5 годин тому

    高すぎ

  • @diamond100
    @diamond100 7 годин тому

    トヨタさん、欧州車は基本設計の時点でやってますよ。

  • @kii3779
    @kii3779 10 годин тому

    アルミで作れば、アルミテープ効果も期待できるのでは?(笑)

  • @user-bu2so8md3y
    @user-bu2so8md3y 12 годин тому

    フィット3ハイブリッド4WDからまさにこのハントパッケージ4WDに乗り換えて2週間経ちました。 最初は左右の揺さぶりを感じましたが、タイヤと足回りが慣れてきたからか、(自分が慣れてきたのもあるか)しっとりしてきたという印象です。 藤トモさんも申していた通り、コーナリングはタイヤがしっかり路面を掴んでいる感が頼もしく思います。 静粛性は申し分ない分、荒れた路面でのロードノイズが逆に気になります。キナジーエコ2がすり減って交換時期になったらどのタイヤを選ぼうか早くも思案中です(汗) 助手席のレビューとして、息子に聞いてみたところとても乗り心地が良いと言ってました。 ちなみに、私も藤トモさんと同じく、パワーブローとAWD駆動モニターを同時に見れたら…と思ってました(少数派意見ですね) 全て私の個人的見解ですが、装備面では物足りない部分があると感じる方は多いと思いますが(私は一つ二つくらいあった程度)、ハントパッケージはまとまりが良いモデルだと思ってます。

  • @mack-fr2rx
    @mack-fr2rx 13 годин тому

    そうかー、と思って納車待ちのステップワゴンのカタログを見たら、Dボタンを人差し指で押している写真が…。インパネにあるのでZR-Vとは使い方が違うのか…。今度試乗車で試してみます。

  • @user-us4dw8hi6n
    @user-us4dw8hi6n 20 годин тому

    トヨタの財力で研究してるから効果ありだと思う 地道で大変な研究だな

  • @user-tn5hf6lr5j
    @user-tn5hf6lr5j 23 години тому

    1500ccで税込み350万クラスですか 高くなったなぁ・・と思うのは自分が下層国民になりつつあるんだろうなぁ

  • @user-ft8bv5wz6s
    @user-ft8bv5wz6s 23 години тому

    何時になったら、クラウンスポーツを街中試乗してくれるのだろうか。😢

  • @user-lx4jf7lf6b
    @user-lx4jf7lf6b День тому

    今の新車は部品のひとつひとつの質を落としているだろうから長持ちしなそう

  • @user-lx4jf7lf6b
    @user-lx4jf7lf6b День тому

    グリルが昔の暴走族

  • @by-co3bp
    @by-co3bp День тому

    タイヤのメーカーの違いでは? と思いました! ブリヂストンとグッドイヤーじゃ、雲泥の差では!?

  • @user-zh1nl3ih9e
    @user-zh1nl3ih9e День тому

    ディスチャージデープとどっちが効果ある?

  • @mikkyK106
    @mikkyK106 День тому

    初めからそうしといてね!

  • @commercialoffceTOMATO
    @commercialoffceTOMATO День тому

    どっちが良いよりも好みですよね!!

  • @user-ew8zm5yj1e
    @user-ew8zm5yj1e День тому

    フジトモさの説明わかりやすいです。

  • @user-gb9ys3yh1p
    @user-gb9ys3yh1p День тому

    まあ、路面との接地感があるのはハイブリッドシステム+4Wの重さによる16インチタイヤのハイトにかかるプリロードとのバランスによるものでしょうね。当然ながら、燃料が減ってくるとその辺の体感が変わってくるんじゃないですかね。

  • @user-lx4jf7lf6b
    @user-lx4jf7lf6b День тому

    地方に住んでいるとこの値段でも難しい

  • @ianm6550
    @ianm6550 День тому

    ホンダ modulo のシェブロンと効果の違いはありますか?

  • @tsuno30
    @tsuno30 День тому

    なんか100円位で自作できそうな感じがするがww

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r День тому

    ドアスタビライザーといいトヨタはこの手の商品好きねぇ ディフューザーはダサいと思ってる人にはいいんじゃね

  • @onigiri39
    @onigiri39 День тому

    冬の時、腹擦ったらいつの間にか、剥がれて無くなってる気がするな。

  • @user-bt6qt6mg5w
    @user-bt6qt6mg5w День тому

    今回もフェロモン出まくりで 素敵です。

  • @user-dk6bs6it2v
    @user-dk6bs6it2v День тому

    洗脳の現実。 比較するなら装着、非装着をドライバーに知らせずインプレすべき。 それやると企画成立しないから、こんなインプレになる。 まあ企業案件なんでしょ?!

  • @fwih3269
    @fwih3269 День тому

    マイナーチェンジ前のヴェゼルz AWDに載っていましたが、エンジンの唸り音を中心とした音の侵入に耐えきれず買い換えました。どこまでノイズが消えたのか静粛性に興味津々です。

  • @user-bs7jq7uh4w
    @user-bs7jq7uh4w День тому

    HONDAのセンタータンクレイアウト。今となっては、ネガのほうが大きくなっている?

  • @munzo2756
    @munzo2756 День тому

    見た目で一目惚れして現在Hunt 4WDオーナーです。買うならコレとまで褒められてうれしい限りです。 納車されて半月、前の車はフルモデルチェンジ前のウェゼルZグレードハイブリッドAWDでした。一番変わったなと思うところは乗りごこち。ゴツゴツ感がかなり低減されて、社内の静粛性も段違い(4スピーカーのこもったような音質が悲しい位よくわかる)。あとi-DCDと違って低速でのぎこちなさもない。普通に通勤で乗っているが燃費も前車よりちょっと良くなった。全車速追従ACCになったのもうれしい。でも、自分としては足りない装備が多すぎてオプション付けまくりです。 まず、リアカメラ安心プラス4は、前車でもつけてました(確かプラス2か3)新機能の画像を合成してアラウンドビュー風に見せる機能は何度か停車した場所だとトップビューが結構本物っぽく表示されますが、状況が少しでも変わると表示が消えて黒くなるのであまり参考にはならない感じです。でも、バック時の左右のチェックの精度は上がっていて、この前も駐車スペースからバックで出ようとした際、横から高速で接近する車を検知してくれてうっかり事故を回避できました。(前のバージョンは誤検知が多かった)あと、あおり運転の警告も面白い機能です。カメラなので大雨の中だと機能停止しますが(警告が出る)、バックに入れるとリアカメラにエアーを吹き付け雨滴を飛ばすオプションもつけたので、駐車時にはカメラ復活します(これが意外と良かった)。 あと、足りないとすぐ思ったのは、オートリトラミラー!狭い駐車場が多いからロックと連動でミラーは畳んでほしい。こんなところでグレード差をつけるなんて悲しい。トノカバーも付いてないので、物騒な世の中なので追加しました。 そんなこんなでドラレコ、ETCなど色々つけると、ZのFF買えちゃうかもな価格になってしまった。まあ4WDが欲しかったので良しとしてます。 そのほかにも、前車と比較すると天井の圧迫感とか、Cピラー部分が太く後方の視認性が悪くなったとか、色々不満点もありますが、総合的には相当レベルアップしたように思います。当初は何でZグレードにしなかったかと結構後悔していましたが、今ではじわじわ満足感と愛着が沸いてきています。

  • @atsuyakitamag0
    @atsuyakitamag0 День тому

    このフィンを付けたら、燃費も良くなりそう!

  • @ishiyosh
    @ishiyosh День тому

    助手席がカローラ相当。

  • @ptcharo5503
    @ptcharo5503 День тому

    ハンバーガー好きなのにこの動画は何故か今まで未視聴でしたが、食べる直前にブツ切り・・・ 思わずチャンネル登録を解除してしまったくらいめっちゃイラっときました

  • @user-cj27cb8kf7e
    @user-cj27cb8kf7e День тому

    藤ともさん柿崎さんお疲れ様でございます♪ 24:26 😂最後の柿崎さんのオチでこのHuNt 編は決まりましたな🤣🤣🤣niceです❣️笑😆最近のホンダ車は出る度にさらっと良くしていく感じに思いました。

  • @katoutaka76
    @katoutaka76 День тому

    BH5A( ゚д゚)

  • @snowchan1999
    @snowchan1999 День тому

    やっぱ サンルーフつけたいからなぁ

  • @SujeongJeong
    @SujeongJeong День тому

    フィットとステップワゴンのダサいデザインじゃないから売れるじゃん 値段を下げるから売れるじゃん ホンダさん馬鹿!

  • @SUPER5DESTROY
    @SUPER5DESTROY День тому

    14万人

  • @Cobryun
    @Cobryun День тому

    オプションで用意こそされないものの、インチダウンは可能ですよね? という事はZグレードにホンダアクセスの16インチホイールを装着するとかは出来ないのかな?

  • @user-yf1co6du6l
    @user-yf1co6du6l День тому

    このパッケージに360°モニターが付けられたら良かったのに~

  • @iitomo
    @iitomo 2 дні тому

    5:17 えっ!?新旧の違いは、そちらが先行レビューして伝える側じゃあないの???笑

  • @user-bt6qt6mg5w
    @user-bt6qt6mg5w 2 дні тому

    フロントデザインが.気に入らない。ブルーのスラックスが素敵です!

  • @user-ey2kj3xf8d
    @user-ey2kj3xf8d 2 дні тому

    Vezelでは確認してませんが ZR-Ve-hevAWDでは、 ナビでパワーフロー表示して メーター内で4輪ベクトル表示出来ますよ。

  • @tanobu1
    @tanobu1 2 дні тому

    お客さんは試乗比較よりも装備有無の方がわかりやすそうですからね😅でもHuntパッケージも魅力的ですね🤩

  • @MohsinRaza-kz9dh
    @MohsinRaza-kz9dh 2 дні тому

    ❤❤❤

  • @user-ps8fs6rz5b
    @user-ps8fs6rz5b 2 дні тому

    柿崎 さんの 相槌 うん うん 毎回ガラガラ声が気になって😢  観たいのに😢

  • @user-qi1pq1su4p
    @user-qi1pq1su4p 2 дні тому

    車体下に後から取り付けするのは面倒なのでオプションにして

  • @user-so7yc5yt5n
    @user-so7yc5yt5n 2 дні тому

    タカラトミーのミニカー オロチ、で再現します 🐈寛子&🐈靖夫👍でする。

  • @ti6687
    @ti6687 2 дні тому

    Gグレードは新フリードの最安版比でも15万円ほどしか変わらない。資産価値も考慮したらフリード最安版のほうがずっと高いくらいやね😅

    • @sunny.32
      @sunny.32 2 дні тому

      ニーズがまるで違う2車種を並べる意味がないと何万回言われれば… 本当に何を言っているのか意味がわからない。。。

  • @yoshiakikashihara
    @yoshiakikashihara 2 дні тому

    ホンダアクセスがマグネットで車体後端に張り付けてた三角のギザギザのやつと、発想は似てる感じですね。他のメーカーのクルマにも付けて試してみて欲しいなあ。

  • @HK-908
    @HK-908 2 дні тому

    軽自動車やコンパクトカーにこそ効果が顕著に現れるのではないかと思ってしまった。